ABOUT US
CONTENTS
弛まぬ努力と進取の心で、環境と産業の保護・発展に貢献する
他社にはない彼膜を作りたい
弊社は大正7年に初代荒井久吉が荒井鍍金工場を長野市上千歳町に創業しスタートしました。
その後1947年に現社名に変更し、多くの皆様のお力を借りて、現在も成長し続けております。
あらゆる表面処理を手掛け、挑戦する繁社ですが、特に機能めっき」「部分めっき」「黒色めっき」には定評があり、全国から多くの信頼をいただいてきました。
大量生産は海外に任せる時代、これからも古くからある技術を絶え間なく進化させ、現代に必要な新しいめっきの技術をお客様のご要望に合わせご提供していきます。
2006年にはエコアクション21を取得し、2012年には、今日まで培った経験を結集して、極々の水に関する製品を取り扱う「環境事業部」を発足しました。
長野県内のみならず、より多くのお客様に愛される企業になるべく日々努力してまいります。
今後とも信光工業を宜しくお願い致します。
代表取締役
荒井 亮治
代表取締役
荒井 亮治
社名 | 信光工業株式会社 |
---|---|
創立年月 | 大正7年 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員人数 | 58名(平成31年1月現在) |
代表者 | 荒井 亮治 |
事業内容 | 表面処理事業部:半導体製造装置、コネクター等電子部品などの機能めっき 環境事業部:有価スラッジの山元への還元、環境・衛生関連機…販売 キノコ村事業部:きのこ栽培・販売と加工品販売 |
会社所在地 |
|
所在地・周辺地図(東部工場)
初代荒井久吉が荒井鍍金工場を長野市上千歳町に創業
信光工業(株)に組織変更
長野市北長池化工場渐設
本社に全自動めっき排水処理設備を完備
本社事務棟を新築し、めっき工場を増設
長野市東部工業団地に敷地を取得
東都工場団地めっき工場第1期工事、検査工場完成
東部工場団地めっき工場第2期工事、自動めっき工場完成
東部第2工場団地(隣接地)敷地を取得